| 2004. 07. 31 Sat | 日常 |
10時半頃起きだして、いつものように布団干しと洗濯を実施。
午後からは聖宅にお邪魔してまったり。
後からOIK.とミゾも合流して大人数になりました。夕方になり、OIK.とミゾがそろそろ帰ることになったので、チャリで来てるし(チャリも飲酒運転になるけど)、このまま時を忘れて芋焼酎を飲みまくりたいと思っていた僕も一緒に帰ることに。(笑)
そもそも僕は遠慮深い性格なのだ。(村上春樹風)そんなわけでハァハァしながら帰宅。……チャリだったので。
シャワーを浴びてから川崎に出てマンガやDVDを購入し、近所のスーパーで安ワイン(350円)をゲトして帰宅。
買ってきたドリカムのライブDVDを見ながら勢いでワインを1本空け、静まり返った部屋の中で(ヘッドホンしてるから)一人きりでアホみたいに盛り上がってました。
終わりのほうマジ泣きしてたし(笑)。ひとりエッチしているところと一人で盛り上がっているところ。
……同じくらい他人に見られたくない光景だなぁ。(^^;;;
| 2004. 07. 30 Fri | 人生いろいろ |
最初の会社の同期会が新宿であったので参加。
話を聞いてみると、最初の会社は今でも2年前と同じような状態のようでした。
まだその会社にいるメンバーのネガティブ発言の具合も2年前と変わっていなかったり。(^^;
そういうネガティブな空気に耐えられずに飛び出した僕は、第三者の立場となった今でも聞いていてちょっと鬱でした。今の会社の仕事は楽しくないけれど、給料が出なかったりする心配がないだけマシなのかな。
……っていう考え方もやっぱりネガティブなんだよなぁ。(-_-;
やっぱ山奥で野菜を育てて生活するしかないのか。
でも山奥だと自転車に乗るの辛いしなぁ(笑)。電車がなくなってしまったので、ストレス発散のため朝までカラオケコース。
疲れたけど、アドレナリンを出しまくってだいぶストレスが発散できました。
店を出たときには目を開けているのもしんどいくらいだったのですが、なんとか山手線を2周することなく帰宅することに成功。
アパートに着くなり、布団に倒れこんで死んだように眠りました(笑)。
| 2004. 07. 18 Sun | 生きていてすみません |
7時半頃に起床。
筋肉痛などもなく、意外と体が軽かったのは温泉の効能かな?
朝風呂に入ってからお腹一杯朝食を食べ、いよいよ復路のスタートです。昨日の坂にはこりごりだったので、今日は別コースから多摩川に向かうことに。
多少のアップダウンがありつつも昨日よりは格段に楽なコースで、多少道に迷いつつも体力を温存したまま多摩川に辿り着くことに成功しました。
ホントは多摩湖に寄ってみたかったんだけど、体力もヒザも辿り着く自信がなかったので次の機会に譲ることに。
多摩湖なら日帰りでも行ける距離なので、今度週末にでも行ってみようと思います。(^^さて、多摩川に合流してからは昨日と同じコース。
一度通ったことのある道なので、海からの向かい風を受けながらも昨日よりだいぶ短く感じました。
でも、武蔵新城でOIK.と別れてから自宅に帰り着くまではかなりキツかったです。(^^;
やっぱ、一緒に走っている仲間がいると精神的にスゴく楽になるんだなぁ。
シャカリキで読んだチームレースの話が良く分かった気がします(笑)。
そんなわけで、70キロのサイクリングを終えて肉体的に十分疲労していたわけで、今日は大人しく体を休めれば良かったのですが……。
そんな僕にhelionからメールが。「飲みますか?」
「モ チ ロ ン ♪」
OIK.も呼んで久々に僕の家で宅飲み。
自分の家ということで気が緩んだのか、ビールを1リットル弱飲んだあと、一人でワインを1本空けてしまうという愚行。(-_-;;;
- helionとOIK.がいつ帰ったのか覚えていません。
- 気が付くとトイレの中で寝ていました。
- 頭ガンガン、喉はカラカラ。
- 冷蔵庫にあったお茶を飲んだらゲロりました。
「もう飲みすぎるのはやめよう」
……心からそう思いました。(T-T)
明後日にはケロリと忘れてるけどね。(^^;
| 2004. 07. 17 Sat | ツーリング! |
OIK.の提案で突然決まった1泊2日自転車ツーリング。
目的地は青梅にある岩蔵温泉。
川崎から多摩川沿いにおよそ70キロの道のりです。
泊りがけのツーリングは初めてなので、ちょっとドキドキして金曜の夜はなかなか眠れませんでした。(^^;
トーストで朝食を済ませ8時半過ぎに自宅を出発。
武蔵新城でOIK.と合流し、多摩川沿いのサイクリングロードを一路上流へ向かいます。
多摩川サイクリング・マップであらかじめサイクリングロードの情報を調べることができたので、午前中にかなり距離を稼ぐことができました。朝食が軽かったこともあり、お腹が減ってきたのでびっくりドンキーで早めの昼食です。
![]()
河口から50キロあたりまでくると、多摩川の風景もだいぶ変わってきます。
川崎側は完全に山。
![]()
生まれてからずっと山を見て育ったせいか、山の見える風景は心が落ち着きますね〜。
……って。
このあと自分がその山を登ることになると分かっていたら、落ち着いているどころじゃなかったけど。(^^;
道に迷って当初予定していたコースから外れ、6月にアド街で紹介された映画看板の街青梅の市街地を通過。
多摩川より5キロほど北にある岩蔵温泉に向かうため、青梅坂下の交差点を右折すると……そこに見えたものは!急激な上り坂 ここ
OIK.宅からここまで既に50キロ。
平地でさえヒーヒー言いながら走っているのに加え、ヒザに痛みが出ている状態でこれはキツイ……。(;´Д`)
でも自転車を押すのは悔しいので、クランクギアをインナーに落とし、リアも一番ローにした状態でなんとか登りきりました。トンネルを抜けたあとは、目的地まで数キロにわたって下り!
最高速度60キロで飛ばし、今晩の宿に到着♪
![]()
温泉で汗を流した後は、ビールを飲みながら夕食〜。
OIK.と浴衣姿の女の子についてアツく議論しつつ就寝しました。今まで深く考えたことなかったけど、マジ浴衣姿の女の子萌えですよ。
初エッチするかしないかくらいの微妙な時期の女の子と、ひなびた温泉宿で1泊の旅行……。
うおお、想像するだけで萌える〜〜〜っ!
体は思い切り疲れているハズなのに、下半身が落ち着かずになかなか寝付けない僕なのでありました(笑)。
| 2004. 07. 16 Fri | 世界の中心で |
飲ませてください!
もう1杯……ビールを飲ませてください!!
金曜日だし……ね。(^^;
| 2004. 07. 11 Sun | 今日は今日の酒を飲む |
マイニチを読んでいたら、すごーくオイルサーディンが食べたくなったので、居ても立ってもいられず近所のスーパーへGo!
最近ビールばかり飲んでいたので、今日のお酒はワインをセレクトしました。
それに合わせ、ツマミにオリーブやクリームチーズ、クラッカーなどを購入。
なんつーか、もう飲む前からワクワクしますね。(^^夕食に先日聖からもらった馬刺カレーを食べてから飲もうと思っていたのですが、ガマンしきれずに夕方にワインをオープン。
いや、赤ワインだけどあくまでもアペリティフですよ(笑)。
そういや、オイルサーディンを食べたのは初めてだったのですが、これ美味しすぎ!
酒のツマミにたまらんー!(^^さて、オードブルのあとはいよいよメインディッシュ。
炊きたてのご飯に馬刺カレーをかけ、ワインとともに頂くと……う、ウマー!!
馬肉の味をちゃんと残しながらもうまくクセを消しているのもさることながら、カレー自体の味が超好みですげー美味しかったです。(^^
(こってり甘くて、それでいてしっかり辛いカレーが好き)
うおー、サンクス聖♪そんなこんなでワインを1本空けたわけですが、まだ全然飲み足りない感じ。
っていうかもう1本飲みたい!
あー明日仕事でなければ迷わず買いに行くのに。くすん。
……来週末の楽しみにとっておくとするかぁ。あぁ……酔っ払いって最高……。:D~~~~
| 2004. 07. 10 Sat | 酒飲みバンザイ |
買い物のため川崎に出ていたところ、本屋で偶然「よっぱらい研究所」に続く新たな酒飲み漫画を発見して衝動買いしてしまいました(笑)。
![]()
それは木村千歌さんのマイニチ。
木村千歌さんといえば講談社の「あずきちゃん」や「カンベンしてちょ!」といった作品しか知らず少女漫画家としてのイメージしかなかったのですが、調べてみるとサイバラ(西原理恵子)の飲み友達として「まぁじゃんほうろうき」に実名で登場したりもするらしく、こりゃ筋金入りの酒飲みのご様子(笑)。そんなご本人の経験をベースにした日記的な漫画の内容はというと……。
別れた元カップルが顔を合わるたびに酒を飲みまくる話。
とまぁ、簡単に言えばそんな感じ。(^^;
さっぱり進展しない微妙な男女関係がずるずると続いていくあたりが、なんともまぁ身につまされる物語であります(笑)。
そんなわけで作品を読み終え、作者の言う「マイニチな頃」を通り過ぎかけている自分を振り返ると、一人きりの土曜の夜がひどく切なく感じられたりするわけで。
…。
……。
………。そうだ!
ビール、買ってこよう!!
| 2004. 07. 09 Fri | 今夜は帰りたくないの |
代休の金曜日。
激しく洗濯をしながら家でまったりしているとOIK.から晩酌の誘いが。
二つ返事でOKし、川崎で飲むことにケテーイ。たまには良さげなお店で飲みたいと思ってみたものの、金曜日の7時半という時間ではムリ。(^^;
仕方なくしょぼい赤い看板のお店にて乾杯することに。
二人だけで飲んでいたにも関わらずかなーり盛り上がり、8時から2時近くまで(!)飲み続け(なんか大学の頃を思い出すなー)その後朝までカラオケ〜。久々にアツイ金曜の夜を過ごしたなー。
うーん、満足。(^^
| 2004. 07. 08 Thu | 酒飲み伝説 |
2週間ぶりの日記。
いやぁ、皆様ご無沙汰しております。
最近はなんだか疲れやすくて、風呂にも入らず電気も点けたまま明け方まで寝てしまうこともしばしば(酒が入ってなくても)。
そんなわけで、日記もさっぱり更新しておりませんでした。こんなふうに疲れが溜まっているのを感じると、「歳だなー」なんてしみじみ思ってしまいますね。
そんな折、TSUTAYAでDVD借りたら試供品の「アスパラドリンク」をゲト。
今度疲れたらこれでも飲んでみようかなぁ。
若い頃はドリンク剤飲んでも効いたような気がしなかったけど、今飲んだら効くんだろうか……。
効いたら効いたでちょっと悲しい気もするけど。(^^;
しばらく前の休出の代休で、明日はお休み。
そんなわけで、近所のスーパーでビールとチューハイを買い込んで帰宅しました。
シャワーを浴びたあと、レンタルしてきた劇場版エヴァを見ながら冷凍庫でキンキンに冷やしておいたビールで乾杯〜♪し、しあわせ……。
あまりに幸せだったので、また晩酌で二日酔いになりかけましたとさ(笑)。